潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ

冬のニキビケア

空気が乾燥する季節は、大人ニキビがもっとも多発する時期です!肌の抵抗力が落ちる冬こそ、保湿ケアに力を入れ、ニキビケアを徹底的に突き詰めなくてはなりません。すべすべ肌を取り戻すための正しいニキビケアを始めましょう。

冬にオススメのニキビケア

思春期ニキビの知識のほうが良く知られているためか“ニキビは夏に悪化する”と考えている方が多いようですが、実は大人ニキビに関しては冬場に悪化する傾向があります。ここでは知られざる大人ニキビの真実を解説するとともに、冬場にニキビが増えるのを防ぐための正しいスキンケアについて紹介していきたいと思います。

冬場の乾燥は大人ニキビの大敵…!

大人ニキビの発生原因は、角質層の水分が失われることによる肌バリア機能の低下です。角質層には角質細胞のほか、セラミド、NMFといった細胞間脂質が含まれており、これらの物質が水分と油分を幾重にも重ねたラメラ構造をつくり、外部の刺激から肌を守っています。冬場の乾燥により、表面が潤っていても、角質層の内部が乾燥してバリア機能が低下してしまうインナードライという状態になっている方も見受けられます。この状態では角質が柔軟性を失う異常角化が起こりやすく、ニキビの原因となる角栓発生が多発する傾向にあるのです。

冬場の徹底保湿がニキビ予防の基本

肌バリア機能の崩壊によるニキビ発生を防ぐためには、角質層の水分量を保持することが第一です。角質層には15〜20%の水分が含まれているのが普通で、これは10%を下回るとバリア機能の低下が始まり、いわゆる乾燥肌になってしまいます。ですから、冬の間は1日に3〜4回、特に洗顔や入浴後の保湿ケアを欠かさないでください。また、皮脂が多いとゴシゴシ洗って脂を落としたくなりますが、皮脂膜は角質層からの水分蒸発を予防する保護膜の役割も負っています。過剰な洗顔はかえって角質層の乾燥、バリア機能の低下を促進することになりかねません。

冷え性でニキビが悪化する!?

また、特に東洋医学の見地からは、冷えによってニキビが悪化する…という説も有力とされています。東洋医学では血液の滞留によって老廃物が身体にとどまり、それが吹き出物や皮膚炎といった形で表に出るとされているようです。冷えによってホルモンバランスが乱れ、男性ホルモン優位の状態が続くためにニキビが出やすくなるという説明がなされます。男性ホルモンには肌バリア機能の低下、角栓発生の促進といったマイナス効果があるため、冷えによるホルモンバランスの乱れには注意が必要なため、身体を芯から温める生活習慣を心がけてください。

冬場のニキビ対策〜まとめ

冬は空気が乾燥しているため、角質層のバリア機能を維持するための水分が失われ、肌の健康が著しく損なわれるリスクが存在します。肌の防御力は角質の水分量に比例するという側面があります、冬の間はとにかく保湿ケアに力を入れてください。また、冷え性の方はホルモンバランスが乱れやすくなり、男性ホルモンの増加によってニキビが増える傾向にあります。きちんと湯船につかる、睡眠時の温度調節に気を遣うなど、冷え性対策も忘れずに。

潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ