潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ

季節別のニキビケア方法

ニキビのケア方法は季節ごとに異なります!ニキビの原因をピンポイントで説き、美しく艶のある肌を取り戻すために、医学的見地から見た正しいスキンケアの知識を身につけましょう!

季節ごとのニキビケアを徹底解説!

多くの肌トラブルと同じく、ニキビの予防&治療についても年間を通してまったく同じ方法で良いというわけではありません。角質層の水分量を維持して肌本来のバリア機能を高めていく…という基本路線こそ変わらないものの、やはり季節ごとに重視するべきケア方法というものが存在します。こちらでは春、夏、秋、冬、それぞれのニキビ対策をピックアップ。正しいケア方法についての理解を深め、皆様のスキンケア習慣にお役立ていただければ幸いです。

大人ニキビのポイント

大人ニキビの場合、最大の悪化要因は角質層の水分が奪われること。よって、もっとも注意が必要な季節は空気が乾燥する冬です。また、ホルモンバランスが崩れて男性ホルモン優位の状態になると、角質層のバリア機能が低下して、さらにニキビが増える原因に…。徹底的な保湿ケアを行い、空気が乾く真冬を乗り切りましょう!

思春期ニキビのポイント

思春期の毛穴は未発達なので、角栓発生を防ぐことは困難。それよりも炎症を起こして、後々までニキビ跡が残ってしまうのを予防することが最重要ポイントになります。ですから、もっとも注意するべき季節は、皮脂が溜まりやすく、紫外線ダメージによるニキビ跡への色素沈着が起こりやすい夏場ということになります。

季節ごとの具体策をピンポイント解説

大人ニキビは冬、思春期ニキビは夏が注意するべき季節ですが、もちろん、それ以外の季節だからといって油断することは許されません。それぞれの季節ごとに、やはりニキビを悪化させる要因が少なからず存在しているからです。ここからは各シーズンの具体的なケア方法について解説していきたいと思います。ニキビの発生や悪化を食い止めるのはもちろん、ニキビ跡を残さないためのケア方法についても触れていますので、是非ともチェックしてみてください。

春のニキビ対策

アレルギーによる炎症悪化、バリア機能低下はニキビ治療を考える上で無視できない問題です。花粉によって多くの人がアレルギー反応を起こしている春は、炎症を伴う赤ニキビに注意するべき季節。また、入社、転属といった環境の変化に伴う心因ストレスが増える時期なので、ホルモンバランスの乱れを起こすことも多いようです。花粉症皮膚炎と環境によるストレスの2点を軸に、春のニキビ予防について考えてみましょう。

夏のニキビ対策

真夏にもっとも注意するべきことは、言うまでもなく紫外線ダメージです。紫外線そのものの照射量が増えるだけでなく、薄着で外出することが増えるために肌が日光に晒されがちになる季節…。気温が上がってきたと思ったら、少しでも早いうちにUVケアを始めることが肝要です。また、思春期ニキビの場合は皮脂が溜まりやすくなる季節であるため、洗顔により肌を清潔に保つ努力も必要になるでしょう。

秋のニキビ対策

秋に増大する肌トラブルの要因…というのはあまり思いつかないかもしれません。しかし、秋に飛散する花粉の中にもアレルゲンとなるものがありますし、9月頃はまだまだ紫外線も強いまま…、さらに10月末からは冬の乾燥も始まりますので、実は総合的なスキンケアに力を入れないとニキビが急速に悪化する可能性もあるのです。こちらでは、特徴が少ないがゆえに難しい、秋のスキンケア法を徹底解説。

冬のニキビ対策

大人ニキビがもっとも悪化する季節が、乾燥する冬。角質層の水分量が足りなくなると、肌を守るためのバリア機能が大幅に低下してしまい、ニキビの初期段階である角栓発生が起こりやすくなるのです。特に皮脂膜が張られにくいUゾーンのニキビが多発する傾向にあるため、頬や口周りのニキビに悩んでいる方は要注意。肌のバリア機能を維持する真冬の保湿ケアについて情報を収集しましょう。

季節ごとのニキビ対策〜まとめ

大人ニキビは冬、思春期ニキビは夏がもっとも注意するべき季節ですが、それ以外の時期だからといって油断は出来ません。春は花粉、夏は紫外線、そして冬は乾燥…と肌を傷める要因はあらゆる季節に存在しています。とはいえ、基本的な対策が角質層のバリア機能を維持して、外部刺激に強い肌質をつくるところにあるのは時期を問わず不変。ニキビ対策の基本は“保湿ケア”にあるということは常々、忘れないようにしましょう。

潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ