潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが崩れると、ニキビが出来やすくなる…というのはよく聞く表現です。そこで、こちらではホルモンと大人ニキビの関係を専門知識がない方でも理解できるように解説し、ニキビ予防&治療の基礎知識を皆様に提供させていただくことにしました。肌トラブルに悩んでいる方は必見です。

ニキビ予防と密接な関係があるホルモンバランスについて

こちらでは、ホルモンバランスがニキビに与える影響について解説しています。世間一般でも“ホルモンバランスが崩れるとニキビが出来やすくなる”という事実はよく知られているようですが、具体的なメカニズムについてご存じの方は少ない印象。そこで、誰にでもわかりやすく、ニキビとホルモンの関係をお伝えしていきたいと思います。

男性ホルモンのメカニズム

男性ホルモンはニキビを悪化させる大きな要因。角質の柔軟性を失わせて、肌のバリア機能を低下させる上、皮脂の過剰分泌を促進してニキビが出来やすい肌質を作り出してしまうのです。男性ホルモンがニキビに与える影響について詳しく知りたい方は、まずこちらをご覧いただければ幸いです。

女性ホルモンのメカニズム

女性ホルモンのエストロゲンは、別名で美肌ホルモンと呼ばれるほど、美容の強い味方です。皮脂の分泌を抑えるほか、肌の水分量を保持してくれる天然保湿因子、セラミドといった肌バリアを維持するための構造を強化してくれます。ニキビが出来にくい健康的な肌をキープするためのカギ、女性ホルモンの詳細解説はコチラ。

ホルモンの乱れが及ぼすニキビ発生の影響

それでは、ホルモンバランスが崩れることでニキビが生じるメカニズムについて具体的にお伝えしていくことにしましょう。ニキビへの関連が深いのは、女性ホルモンのエストロゲン、プロゲステロン、そして男性ホルモンのアンドロゲンといった性ホルモンです。これらのバランスの重要性を知ることがニキビ予防の第一歩といっても過言ではありません。

ホルモンバランスを整える重要性

簡単にいうと、男性ホルモンには皮脂分泌を促す働きがあり、逆にエストロゲンには皮脂を抑える働き、そして肌本来のバリア機能を強化させる性質があります。これらのホルモンが理想的なバランスを保っていれば、バリア機能が充分に働く上、皮脂分泌量もベストの状態を維持できますから、多少の刺激を受けても肌トラブルは発生しません。トラブルは、基本的にホルモンバランスが崩れた時に起こるもの…と考えていただいて結構です。

エストロゲンが多ければ良い…ワケではない!?

ちまたではエストロゲンを美肌ホルモンと呼ぶことも多いのですが、単純に“エストロゲンが多ければ多いほど良い”というものでもありません。エストロゲン過剰の状態になると、乳がん、子宮筋腫、子宮内膜症といった婦人病のリスクを高めますし、皮脂の分泌を抑えすぎてしまい、かえって乾燥肌を招く可能性も否定できません。相澤院長の研究でもニキビの方は女性ホルモンが正常人と比べても多く、簡単にはわかりにくいとのことです。そのため、簡単にはわからないのです。特定のホルモンを増やすのではなく、本来のバランスを維持することが、美容と健康の条件なのです。

女性ホルモンの力でニキビがよくなる実例

年代によるホルモン量の変化に例外が生じるのは妊娠した場合です。妊娠初期は女性ホルモンと男性ホルモンが増加し、一時的に肌トラブルが増えたり、自律神経が失調したりといった問題が出てきますが、それ以降はエストロゲンも大幅に増加するため、むしろ肌の状態は良好になることが多いのです。いわゆる安定期に入る…というのはエストロゲンの増加が充分になった頃のことを指します。ちなみにピルを飲み始めたらニキビが治った…という例がありますが、これはピルには女性ホルモンを安定させる作用があるため。簡単にいえば、妊娠中後期と同様に女性ホルモンが多い状態を作ることで、身体に妊娠中であると誤解させ、それ以上、妊娠するための準備をしないようにする薬がピルなのです。この事実からも、ホルモンバランスとニキビの深い関係性が見て取れますね。

ホルモンバランスと大人ニキビの関連〜まとめ

原則としては、男性ホルモンが大人ニキビを発生、悪化させる方向に働き、女性ホルモン(エストロゲン)がニキビを予防、改善する方向に働くということになります。実際、妊娠安定期に肌がキレイになることが多いのですが、これも女性ホルモンの量が大幅に増加することが理由。こういった事実を鑑みても、ホルモンバランスとニキビには密接な関連があることがよく分かりますね。

潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ