潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ

細菌の繁殖

アクネ菌、マラセチア菌といった細菌が増殖すると、赤く腫れて炎症を起こす赤ニキビが発生してしまいます!こちらでは、ニキビの原因菌が持っている特徴を完全解析し、原因菌をはびこらせない…というスタンスでの治療&予防法を考えてみました。ニキビのない艶肌を目指している方は必見です!

ニキビを引き起こす細菌を徹底分析!

ニキビが発生する要因の1つは原因菌の繁殖です。こちらではニキビ菌の特徴を詳しく解説して、ニキビの悪化を防ぐ方法を考えていくことにしましょう。ニキビが悪化するメカニズムを詳しく知り、ニキビ予防、ケアの秘訣をしっかりと理解することが、美しい肌をキープするための第一歩といっても過言ではないのです。

アクネ菌

ニキビの原因菌としてもっとも広く知られているのが、このアクネ菌です。アクネ菌の性質を知ることで、毛穴が炎症を起こす赤ニキビを未然に防ぐための必須知識を得ることが可能。アクネ菌は顔ニキビの主要原因ですから、顔のニキビに悩んでいるという方は、まずこちらをチェックしてみてください。

マラセチア菌

こちらはアクネ菌と比べると知名度が低いですが、実は身体に出来るニキビの多くは、このマラセチア菌が原因。炎症発生のメカニズム、性質はほとんど変わりませんが、治療法には若干の差があります。胸ニキビ、背中ニキビなど顔以外の部位に吹き出物が目立つ場合は、こちらのマラセチア菌についてチェックしてみましょう。

原因菌がニキビを生成するメカニズム

それでは、アクネ菌、マラセチア菌といったニキビ菌がどのようなメカニズムでニキビを引き起こすのか?ニキビ菌というのは常在菌の一種で、すべての人の皮膚に住んでいるものです。だからといって、100%ニキビを発症するわけではないのです。いくつかの条件が揃わなければ、原因菌が毛穴の炎症を引き起こすことはありません。逆にいえば、それらの条件を満たさないよう注意していれば、炎症を起こしてニキビになるということはないのです。

根本原因は毛穴詰まりの発生!

ニキビの原因菌であるアクネ菌、マラセチア菌はいずれも嫌気性と呼ばれる性質を持っており、空気に触れることを苦手としています。ですから、空気に触れやすい環境では増殖することがないのです。角栓によって出入り口が塞がれた毛穴の中に好んで住みつくのは、まさにこれが理由。さらにニキビ菌は好脂性という特徴もあり、油脂を非常に好みます。毛穴の中にはどんどん皮脂が溜まっていきますから、まさに原因菌にとって最適の環境になるのです。

肌バリア低下と皮脂過剰分泌を防ぐことが第一

乾燥によって角質層の水分が失われるとラメラ構造を維持できなくなり、バリア機能は破綻し、角質がバラバラとはがれ落ちるようになってしまいます。さらに、詰まった毛穴に大量の皮脂分泌が起こるのは、男性ホルモンと乾燥の両方が原因。男性ホルモンには皮脂分泌を促す作用があり、乾燥によって角質層のバリア機能が低下すると、肌を保護するため表面に皮脂膜を張る性質があります。こうして、ニキビ菌の異常増殖に最適な環境が揃ってしまうわけです。

ニキビ菌の増殖を止めるには、保湿&女性ホルモンがカギ!

以上を踏まえると、女性ホルモン優位の状態を保つことで毛穴収縮、皮脂過剰を防げることが分かりますね。男性ホルモンはストレスを感じたときに分泌されやすくなりますから、精神面、環境面を含めてストレスフリーな生活習慣にシフトすることが必要になるということです。保湿ケア、女性ホルモン優位を導く生活習慣の2つを実現できていれば、肌にそれだけのニキビ菌が生息していようと、ニキビが多発することはあり得ないのです。

ニキビを引き起こす細菌対策〜まとめ

原因菌には、顔ニキビを引き起こすアクネ菌、身体ニキビを引き起こすマラセチア菌の2種類が存在しています。いずれも、 “角栓によって詰まった脂毛穴”は増殖にうってつけの環境…。そこで、ニキビ菌の居場所を作らないことが予防の第一歩ということになります。そのためには女性ホルモン優位の状態を保つこと、肌を徹底的に保湿することの2つが有効ですから、ホルモンバランスを整える治療と保湿ケアを組みあわせることが、もっとも効果的な治療法といえます。

潤い仕上げのニキビケア 薬用アクネスラボ ニキビの根本原因からアプローチ